2010年12月29日
2010年まとめ①
キャンプを初めてから2年目の2010年は、毎月1回のペースで行けたらなぁ~という感じでしたが、10月と12月を除き14回23泊となりました。
簡単にまとめます。
2010年1月
有野実苑

2010年初キャンプ、初冬キャンプ、リビシェルデビューと、記念すべきキャンプでした。
千葉とはいえ寒かったことしか覚えてないです。
2010年2月
再び有野実苑

スノーピークの首都圏新製品展示会キャンプでした。
設営は、SPスタッフが手伝って・・・いや、ほとんど設営してもらいました。


2010年3月
キャンプアンドキャビンズ那須高原(1回目)
今年、一番お世話になったキャンプ場で、
子供たちが大好きなキャンプ場です。
ワイルド感はないですが、私もお気に入りのキャンプ場です。
初トンネル張りとなりました。

2010年4月
スウィートグラス
2回目のトンネル張りだったので、少し綺麗に張れたかな?

これまでで一番寒かった。
トンネル部分の結露が凍ってました。

2010年5月
5月は怒濤の3回野営です。
最初は GWの無印嬬恋

嬬恋は、眺望が最高でしたね。
次が、PICA西湖

そしてFPⅡです。

たくさんの参加者にびっくりしました。
また参加したいですね。
2010年6月
出会いの森(SPストアキャンプ)

とにかく暑かった。
以上、2010年の前半です。
後半は、後ほど・・・・
来年になってしまうかも・・・・
簡単にまとめます。
2010年1月
有野実苑
2010年初キャンプ、初冬キャンプ、リビシェルデビューと、記念すべきキャンプでした。
千葉とはいえ寒かったことしか覚えてないです。
2010年2月
再び有野実苑
スノーピークの首都圏新製品展示会キャンプでした。
設営は、SPスタッフが手伝って・・・いや、ほとんど設営してもらいました。
2010年3月
キャンプアンドキャビンズ那須高原(1回目)
今年、一番お世話になったキャンプ場で、
子供たちが大好きなキャンプ場です。
ワイルド感はないですが、私もお気に入りのキャンプ場です。
初トンネル張りとなりました。
2010年4月
スウィートグラス
2回目のトンネル張りだったので、少し綺麗に張れたかな?
これまでで一番寒かった。
トンネル部分の結露が凍ってました。
2010年5月
5月は怒濤の3回野営です。
最初は GWの無印嬬恋
嬬恋は、眺望が最高でしたね。
次が、PICA西湖
そしてFPⅡです。
たくさんの参加者にびっくりしました。
また参加したいですね。
2010年6月
出会いの森(SPストアキャンプ)
とにかく暑かった。
以上、2010年の前半です。
後半は、後ほど・・・・
来年になってしまうかも・・・・
2010年12月25日
ディズニーリーゾート
キャンプネタではありませんが、たまにはキャンプ以外のお泊まりをしたいとのご要望から思い切って、ホテル泊です。

泊まるならディズニーホテルということで、今回は、ディズニーランドホテルです。

キャンプでのんびりが基本の我が家には、人人人・・・で相当疲れました。
設営、撤収がないのは楽でしたが・・・
今回は、1日は、ホテルやイクスピアリでのんびり過ごし、2日目にディズニーランドにインパークという、少し変則的なスケジュールです。

続きを読む
泊まるならディズニーホテルということで、今回は、ディズニーランドホテルです。
キャンプでのんびりが基本の我が家には、人人人・・・で相当疲れました。
設営、撤収がないのは楽でしたが・・・
今回は、1日は、ホテルやイクスピアリでのんびり過ごし、2日目にディズニーランドにインパークという、少し変則的なスケジュールです。
続きを読む
2010年12月13日
Newリビシェルトンネル
久しぶりの記事は、SP秋の新商品リビシェルトンネルです。

すでに窓付きトンネル(旧トンネル)で無理矢理アメド・リビシェル接続をしていましたが、
アメド対応トンネルが発売されてしまいました。
リビシェルコネクトセットが発売されてから、トンネル単品が発売されるのを待っていましたので、
発売日に購入し、そのまま初張りに、今年3度目のキャンプアンドキャビンズへ行ってきました。
初の夜設営です。

続きを読む
すでに窓付きトンネル(旧トンネル)で無理矢理アメド・リビシェル接続をしていましたが、
アメド対応トンネルが発売されてしまいました。
リビシェルコネクトセットが発売されてから、トンネル単品が発売されるのを待っていましたので、
発売日に購入し、そのまま初張りに、今年3度目のキャンプアンドキャビンズへ行ってきました。
初の夜設営です。
続きを読む